しごとCHANNEL365【シゴトチャンネルサンロクゴ】

MENU

2ch

【しごとコレクション】

自分に合いそうな仕事・興味の湧く仕事を集める

main.jpg

フラワーショップ店員

くりた かよこ

栗田 佳代子さん

26歳・常磐大学高等学校出身

  • 3次産業
  • Hope Vol.7
  • フラワーショップ店員
  • 女性
  • 小売
  • 茨城県央

フラワーショップでは、花でお客様を笑顔にし、お客様の笑顔で私自身も笑顔になる。

取材者からの紹介

ハキハキとしていて明るい雰囲気の栗田さん。人を元気にさせる花を扱う仕事がすごく似合う方です。日々の業務についての話の他にも、お客様に対する気配りや優しさが感じられる話も多く聞くことができました。今は研修中とのことでしたが、これからどんどん知識や経験を増やし、活躍の場を広げられていくのが想像できました。素敵な笑顔で、いつまでも周りの人々に元気を与えられる存在でいて欲しいと思います。

花との仕事が楽しくて好き、自分にあっていると感じる

高校を卒業して就いた仕事は、今とは全く違う職種でした。その仕事は今よりもお給料がよく、生活も安定し、自由な時間も多かったのですが、毎日同じことの繰り返しで刺激がないように感じていたんです。25歳のときに「これでいいのかな?」「やりたい仕事って何だろう?」と考えたとき、「花だ!」と思いました。昔から花が好きだったことに改めて気づき、これまでの仕事を辞めて花屋で働くことを決めました。以前の仕事も素晴らしい仕事でしたが、私には少し合わなかったんだと思います。今は好きな花に接する仕事をしていて自分に合っていると感じるし、すごく楽しいです。

pic01.jpg
高校は楽しい思い出♪

あっという間に過ぎていく時間、だから時間の管理がとても大事

花屋は、来店したお客様に花を販売するイメージが強いですが、実は配達や出張が多く、曜日によってやることが全く違うのが花屋の特徴です。週3日、市場から花が届き、そのうちの月曜日が一番忙しく、朝にものすごい量の花が届きます。その花の茎を切り、水に浸ける“水揚げ”という作業を午前中のうちにほとんど終わらせます。その間に他のスタッフは会社や美容室、飲食店などにその週の分の花を配達し、前の週の花を持ち帰ってきたりしています。それが結構な件数なんです。そうしているうちに、月曜日は嵐のように時間が過ぎ、気づくと夜だったりします。

だから一番苦労することは、少ない時間のなかで効率よく仕事を進めることですね。毎朝、今日一日、誰が何時に何をするのか予定を立てて、さらにその予定の中で「絶対に○○をします」などと決めた今月の目標に取り組みます。それでもお客様の来店数により予定が変わったりすることも多いため、時間管理にはとても気をつけています。

pic02.jpg
今日もお花で微笑みの和を

売れればよいというものではない。一つひとつ、毎日が勉強です

私は、花の専門学校には通っていませんでした。このお店で、一からオーナーに教えてもらっています。花期(花の咲く時期・期間)はいつなのか、観葉植物についての病気、耐寒温度は何度なのかなど、私たちスタッフが知らなければお客様には伝えられないので、一つひとつ勉強しています。花はただ売ればよいというものではないんです。

花のことだけではなく、ブライダルで使う花を活ける器についてなども覚えることがたくさんあります。器の種類によって活ける花が異なるので、覚えるのが大変でした。ブライダルでは、器やキャンドルの数の確認など下準備がとても重要になってきます。確認しても花や器が足りなかったり、新婦さんの髪につけるヘッドパーツを忘れてしまったり…。失敗は数知れずあります。そんな時に頼りになるのは他のスタッフや先輩たち。お店まで取りに行ってもらったり、予備で用意していた花でその場で作るなどして助けてもらったりしています。やはり現場で学ぶことが一番多いですね。“花に関する専門的な知識を身に付け、お客様にそれらをたくさん伝えられること”、“ブライダルのように一生の思い出となるような様々なシーンで花が使われていること”、その一つひとつが重要な役割を果たしていることに気づいてから、責任感が強くなったと思います。お客様が「どうしてもこの時間に、この人に渡したい」という花を、間に合わせ、その空間を彩るのが仕事ですからね。

pic03.jpg
グリーンの植物も大好き

何よりの支えはお客様の笑顔、それが嬉しいから頑張れる

自分が作った花で人が喜んでくれる、そう考えただけですごく嬉しいです。花を渡したときに「とても素敵!またお願いしますね」という言葉と笑顔をもらえると、嬉しい気持ちでいっぱいになります。また、小さい子どもが一人で来店し、誕生日のお母さんへのプレゼントとして花を買って帰ったと思ったら、またすぐに戻ってきて、「その日におばあちゃんも遊びに来るから」と言って嬉しそうにおばあちゃんの花も買うような、かわいらしいお客様に会うこともできるんです。

大変なことも多くある仕事ですが、花を通してたくさんのお客様を笑顔にすることができ、そこにこの仕事の“やりがい”を感じます。それに喜んでくださるお客様を見ると、仕事の疲れもどこかに吹き飛んでいってしまいますね(笑)。

pic04.jpg pic05.jpg

お客様との会話・想像力が重要、もっと喜んでいただけるように

私は第一に笑顔での接客を大切にしていますが、それだけでなくお客様との会話や想像力も重要なものと考えています。花を自分の家に飾るのか、それともプレゼントするのかなど用途をお客様との会話のなかで確認し、さらにお客様の要望やイメージを引き出すように心がけています。話をしていて仲良くなると、そのお客様の人柄も分かってくるので「この人のお友達は、このような方かな…」とイメージしながら色の組み合わせを考えて作ります。他にも毎週花を持っていく飲食店などでのお客様とのちょっとした会話のなかでも、苦手な花や、好きな花について伺えるチャンスがあったりするので、次の花を作る時の参考にしています。会話と想像を通してお客様に合った花を考えることは難しいですが、お客様がもっと喜んでいただけるようにと常に考えて、笑顔で前向きに仕事に取り組んでいます。

pic06.jpg

先輩上司から一言

当店では作る人のスキルによってアレンジメントに違いがでないよう、マニュアルを使った研修をし、付き添って教えるようにしています。お店の理念は「花から広げる。微笑みコミュニケーション」。花を買いに来てくれた人が微笑み、花をもらった人が微笑む…。そんな微笑みが広がっていくような仕事を目指しています。そのためにも、自然に笑顔の生まれる職場づくりが大切だと思っています。栗田さんの笑顔はすでに一人前。今後経験を積んで、より多くの人々が笑顔になる仕事をしていってほしいですね。

pic07.jpg